top of page
自己紹介
IMG_7525.JPG

合同会社wan up​(2025年3月設立)

〠261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-6-1-1305

代表:岡田 一真 (Kazuma OKADA)

  • X
  • Instagram のアイコン
  • LinkedIn のアイコン

​準備中

経歴

2022年 國學院大學経済学部入学、大学2年時に合同会社wan up 設立。

高校生の頃から香水に興味を持ち、大学生になりアルバイトで得たお金で色々な香水を購入しました。将来は香水に関わる仕事がしたいと思うようになり、この製品に出会い起業をいたしました。

香水には、人に自信を与える力があると思います。たったひと吹きでその日の気分が変わり、その“瞬間の魔法”を、もっと身近に、もっと手軽に届けたい、そんな想いからこのビジネスを立ち上げました。誰かの「あとちょっと自信が欲しい」「急な予定で身だしなみを整えたい」「自分を変える一歩を踏み出すキッカケが欲しい」そんな場面に、香水が気軽に手助けしてくれる、そんな環境を日本で創りたい。それを、自販機という誰もが手に取りやすい形で実現することで、街の中に“身だしなみの選択肢”と“ちょっとした自信”を届けたいと考えております。

ぜひ多くの皆さまにご利用いただけると嬉しいです。

wan upの由来は、造形英語ですが、ひとつずつ上がっていく、そして私の名前の一真のoneと、誰かと一緒に上がっていく”W”という意味を込めた由来です

私の祖先にお台場を作った偉人がいます。天野開三という方で、私の7代前のご先祖にあたります。開三翁は1814年に産まれ、ペリー来航により江戸湾海防強化の必要性を痛感し、1853年に江戸幕府からの依頼で品川沖の台場(砲台)の建設を請け負い、難工事を完成させたそうです。そして事業で得た金3千両(約2億円)を地元に献金し私財を投じて社会救済事業に専念されたそうです。この話は祖父や父から聞いていて、私もこのような偉人になりたい。地元に貢献したいと思うようになりました。ですが自分が何をしたいのか、どうしたら良いのかということはまだ分かりません。

いつか開三翁のような人間になれるよう精進して参ります。wan up共々何卒よろしくお願いいたします。岡田 一真 拝

天野開三.jpg

©2025 wan up Inc. all rights reserved.

bottom of page